PIAJマーク登録製品詳細
株式会社アリエル エアリエルコートSE(性能表示未更新)
認証番号:2020-0007
販売対象:消費者向け製品
施工面用マーク:未登録
商品名 | エアリエルコートSE(性能表示未更新) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光触媒等の種類 | 酸化チタン | |||||||
光触媒加工部位又は製品の形態 | 壁・天井等の内装材表面へ塗工 | |||||||
光触媒等の効果 | 空気浄化効果:UV(アセトアルデヒド) | 測定方法は、JIS R1701-2に準拠しました。 | ||||||
アセトアルデヒド除去量*1 | 1.59μmol/h | この製品を部屋の容積1m3;あたり1m2;の面積使用すると、昼間に室内空気中のアセトアルデヒドを48%低減させる効果が期待できます。 | ||||||
抗菌効果:可視光 | 測定方法はJIS R1752に準拠しました。 | |||||||
抗菌効果*2 | 大腸菌 | 抗菌活性値は3.9 | 光照射による効果は0.3 | |||||
黄色ブドウ球菌 | 抗菌活性値は4.5 | 光照射による効果は0.4 | ||||||
試験条件 | 照度 500lx (照射時間 4時間) 光触媒工業会では、室内の一般的な照度として500lxを規定しています。*3 <光照射の効果を確認した試験条件及び結果:大腸菌> 光照射による効果は、菌調整液に有機物を添加する方法で照度3,000lx、光照射時間4時間で追加測定し、性能判定基準を満たしていることを確認しています。 <光照射の効果を確認した試験条件及び結果:黄色ブドウ球菌> 光照射による効果は、菌調整液に有機物を添加する方法で照度3,000lx、光照射時間4時間で追加測定し、性能判定基準を満たしていることを確認しています。 |
|||||||
暗所での抗菌効果(JIS R1752附属書Aに準拠) | 抗菌活性値が2.0以上であることを確認しています。(保存時間 24時間) | |||||||
性能の標準有効期間の設定 | ||||||||
使用できる場所 | 空気浄化:窓から太陽光が入ってくる住宅・建造物の室内 抗菌 :本製品は室内の一般的な光のもとで、抗菌効果を発現します。 |
|||||||
安全性 | 急性経口毒性試験、皮膚一次刺激性試験、変異原性試験により、光触媒工業会の安全基準を満足していることを確認しています。 | |||||||
使用上の注意 | 空気浄化:表面に過度の汚れが付着していると、十分な効果が得られませんので、定期的な洗浄をお勧めします。また、実際の効果は、本製品が使用される面積、本製品に照射される紫外光の強さ、使用される部屋の容積、使用される部屋の換気量に依存します。 抗菌 :表面に過度の汚れが付着していると、十分な効果が得られませんので、定期的な洗浄をお勧めします。 |
・アセトアルデヒド除去量*1 光触媒工業会の認証基準はアセトアルデヒド除去量0.17μmol/h以上です。この数値は、50cm2あたりのアセトアルデヒド除去量であり、この数値が高いほど室内のアセトアルデヒドを低減させる効果が高くなります。抗菌効果*2 光触媒工業会の認証基準は抗菌活性値が「2.0」以上、光照射による効果が「0.3」以上です。抗菌活性値が「2.0」とは、抗菌効果により菌数が1/100に、「3.0」とは菌数が1/1000になることを表します。また、光照射による効果が「0.3」とは光を当てない条件の菌数に対し、光照射により菌数が約半分になることを表します。*3 各種照度と場所・環境の関係は、光触媒工業会ホームページをご参照ください。